体験談@
神奈川県川崎市中原区高校2年生・女子のお母さま/40代主婦
高校2年女子 高校からバレーボール部に入部して、基礎が出来てないので、サーブ、レシーブ、オーバー、スパイク等、教えてほしいです。
|
@-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
娘は高校からバレーボール部に入りましたが、中学まではハンドボール部で、バレーは全くの未経験でした。部活では基礎を一から丁寧に教えていただく時間が少なく、サーブやレシーブ、スパイクなどすべてが不安でした。続けたい気持ちはあるのに、自信が持てず悩んでいたため、基礎からしっかり学べる場を探していました。
@-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
初心者でも安心して受けられるマンツーマン指導だったことです。団体練習ではなかなか見てもらえない細かい部分を、娘のペースで丁寧に教えていただけるのが決め手でした。
@-3)どんな結果が出ましたか?
サーブが相手コートにしっかり入るようになり、レシーブもただ当てるだけでなくコントロールする感覚がついてきました。娘自身が「できる!」という手応えを感じて自信を持てるようになり、表情も明るくなりました。
@-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
娘のレベルに合わせて、基礎を一から分かりやすく教えていただけたことだと思います。小さな成長をしっかり褒めてくださるので、本人も楽しみながら前向きに取り組めたのが良かったです。
@-5)どんな方にオススメですか?
うちの娘のように「高校からバレーを始めたけれど、基礎が分からなくて困っている子」や「部活だけでは追いつけないと感じている子」には本当にオススメです。安心して基礎から学べるので、親としてもお願いして良かったと思っています。
|
体験談A
神奈川県横浜市戸塚区中学1年生・男子のお母さま/30代主婦
バレーボール中学1年生。バレーボール部に入部したが、全くの初心者なので、基本技術を身につけたい。ケガ予防のための正しい練習方法や基礎体力づくりを学びたい。
|
A-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
息子は中学に入ってバレーボール部に入りましたが、全くの初心者で何も分からず不安そうでした。基礎ができていないまま部活に参加するとケガの心配もあり、正しい練習方法や体の使い方をきちんと学ばせたいと思いました。また、基礎体力づくりも含めて土台からしっかり身につけてほしいと考えていました。
A-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
初心者でも安心して一から教えていただけるマンツーマン指導だったことです。部活では大人数の中で進むので個別に見てもらえる機会が少なく、息子のように遅れを感じている子にはピッタリだと思いました。
A-3)どんな結果が出ましたか?
サーブやレシーブなどの基本のフォームを丁寧に教えていただき、息子が自信を持って練習できるようになりました。ケガにつながるような無理な動きを直していただいたことで、安心してプレーできるようになり、体力面でも少しずつ成長してきたのを感じます。
A-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
息子のペースに合わせて、一つひとつ分かりやすく指導していただいたことです。「なぜこの動きが大事なのか」を丁寧に説明してくださるので、理解しながら練習でき、本人も納得して取り組めたのが良かったと思います。
A-5)どんな方にオススメですか?
これからバレーを始めるけれど基礎が不安なお子さんや、ケガをせずにしっかり成長してほしいと願う保護者の方にぜひオススメです。基礎からきちんと身につけられるので、安心して部活動に取り組めるようになると思います。親としてもお願いして本当に良かったです。
|
体験談B
神奈川県藤沢市湘南台小学2年生・男子のお母さま/30代主婦
小学2年生男の子 。バレーボールチームに所属しておりますが、中々上達しないため個人的にレッスンを受けさせたい。
|
B-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
息子は小学2年生でバレーボールチームに所属していますが、なかなか上達できず本人も少し自信をなくしていました。まだ体も小さいため、正しいフォームや力の入れ方が分からず、このままではバレーが楽しくなくなってしまうのでは…と心配になり、個人的に基礎から学ばせたいと思いました。
B-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
子どものレベルや性格に合わせて、マンツーマンで丁寧に指導していただける点です。チーム練習ではどうしても全体練習が中心で、息子のように遅れを感じている子にとっては、細かい部分をしっかり見ていただける環境が必要だと思いました。
B-3)どんな結果が出ましたか?
基本のボールの扱い方から教えていただいたことで、レシーブが少しずつ安定してきました。サーブも「力いっぱい打つ」だけではなく、体の使い方を意識できるようになり、チーム練習でも自信を持って取り組めるようになりました。何より、息子が「バレーが楽しい!」と言って笑顔で練習に行くようになったのが一番嬉しい変化です。
B-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
基礎を徹底して分かりやすく、子どもの理解度に合わせて教えていただけたことです。できたときにはたくさん褒めてくださるので、息子のやる気がどんどん高まり、自然と練習に前向きに取り組めたのだと思います。
B-5)どんな方にオススメですか?
「チームに入ったけれどなかなか上達できない」「子どもが練習についていけるか不安」というご家庭にはぜひおすすめしたいです。基礎からしっかり学べるので、子どもが安心してバレーを楽しめるようになり、親としてもお願いして本当に良かったと思っています。
|
体験談C
東京都目黒区中学3年生・男子のお母さま/40代主婦
バレーボールチームに所属しておりますが、中々上達しないため個人的にレッスンを受けさせたい。
|
C-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
息子は中学からバレーボールを始めましたが、チームに所属していてもなかなか上達できず、自信をなくしているようでした。秋のスポーツ大会も控えており、「少しでもコツを覚えて上手くなりたい」という気持ちを後押ししてあげたいと思い、個人レッスンをお願いしました。
C-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
初心者や経験の浅い子でも安心して学べるマンツーマン指導だったことです。大人数の練習ではどうしても細かいところまで見てもらえないため、息子のように伸び悩んでいる子に合っていると感じました。
C-3)どんな結果が出ましたか?
サーブやレシーブの基本を丁寧に教えていただいたことで、今まで不安定だったプレーが少しずつ安定してきました。フォームを直していただいたおかげで、力任せではなく「正しい体の使い方」でできるようになり、本人も「できた!」と喜ぶ場面が増えました。
C-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
息子のレベルに合わせて、一つひとつ丁寧に指導していただけたことです。できたときに褒めてくださるので本人のやる気がどんどん高まり、練習に前向きに取り組めるようになったのが大きなポイントだと思います。
C-5)どんな方にオススメですか?
部活動やチームに所属しているけれど「なかなか上達しない」と悩んでいるお子さん、また試合や大会に向けて自信をつけたいというお子さんにはぜひおすすめです。基礎からしっかり見てもらえるので、安心してお願いできました。親としても受講させて本当に良かったと思っています。
|
体験談D
東京都文京区中学1年生・女子のお母さま/40代主婦
子供は、中学一年になったばかりの女の子です。 バレーボール部に入りました。 バレーボール歴はゼロですが、親として、心身とも鍛えて欲しく、ある意味強制でバレーボールをさせています。 娘は、ハイキューというアニメの影響でバレーボールに興味がありました。残念ながら運動神経は悪く、部活に入ったものの、楽しめてないです。娘と話し合って、入った以上、中学卒業までは続けようと、説得しております。
|
D-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
娘は中学に入学してからバレーボール部に入りましたが、全くの初心者で運動も得意ではありません。大好きなアニメ「ハイキュー」に憧れてバレーに興味を持っていたものの、実際にやってみると上手くできず、楽しめない様子でした。親としては体力も心も鍛えてほしいと思い、せっかく入部したからには続けてほしいと願っていました。部活だけでは基礎が身につかず、自信を持てないのが悩みでした。
D-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
初心者でも安心して受けられるマンツーマンの指導という点です。大人数の部活では細かいところまで見てもらえず、娘のように運動が得意でない子には置いていかれてしまうこともあります。個別で娘のペースに合わせて丁寧に教えていただけるのが決め手になりました。
D-3)どんな結果が出ましたか?
サーブやレシーブといった基本の動作を一から教えていただき、少しずつ形になってきました。本人が「できた!」と笑顔を見せるようになり、バレーに対して前向きな気持ちを持てるようになったのが大きな変化です。親としても安心しました。
D-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
先生が娘のペースを大切にしながら、分かりやすく一つひとつ指導してくださったことです。また、できた時にはしっかり褒めていただけたことで、娘のやる気や自信につながりました。「苦手でも頑張れば少しずつできるようになるんだ」と娘自身が感じられたことがポイントだったと思います。
D-5)どんな方にオススメですか?
運動が苦手で部活についていけるか不安なお子さんや、初心者で基礎をしっかり学ばせたいと考えているご家庭にオススメです。子どもの小さな成長を大切にしていただけるので、安心してお任せできます。親としてもお願いして本当に良かったと思っています。
|
体験談E
東京都府中市中学1年生・女子のお母さま/40代主婦
中学ではじめて運動部バレーボール部に入りました。9月位からフローターサーブ、スパイク練習をしているようですがなかなかできるようになりません。できれば冬休み中に注意点をご指導頂けたらとおもいます。
|
E-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
娘は中学に入って初めて運動部であるバレーボール部に入りました。9月ごろからフローターサーブやスパイクの練習をしているようですが、なかなか上手くできず悩んでいました。部活だけでは細かい部分を見てもらうのは難しいので、冬休みの間に正しいフォームや注意点を学ばせたいと思い、個人レッスンをお願いしました。
E-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
初心者でも安心して学べるマンツーマン指導だったことです。大人数の部活では娘のように遅れを感じている子が質問しづらいこともありますが、個別ならしっかり見てもらえると思いました。
E-3)どんな結果が出ましたか?
今まで「力任せ」でなかなか上手くいかなかったサーブやスパイクも、体の使い方やフォームを丁寧に教えていただいたことで少しずつ改善しました。本人も「こうすればいいんだ」と理解できたようで、練習に前向きな気持ちで取り組むようになりました。
E-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
娘のレベルや理解度に合わせて、一つひとつ具体的に指導していただけたことです。できたときにはしっかり褒めてもらえるので自信につながり、できないところも「大丈夫、練習すればできる」と思えるようになったことが大きかったと思います。
E-5)どんな方にオススメですか?
バレーボールを始めたばかりで基本のサーブやスパイクに悩んでいるお子さんや、部活の練習だけではなかなか上達できずに不安を感じているご家庭におすすめです。娘のように冬休みなどの短期間で集中して基礎を学びたい方にもぴったりだと思います。
|