体験談@
小5・小2兄弟のお母さま/40代主婦・東京都港区
ミニバスに入会しましたが、センスもなく技術力が上がらず未だに初心者のままなので、丁寧に技術を教えていただきたいです。お兄ちゃんの後からミニバスに入会しました。覚えるのは早そうですが圧倒的に練習量が足りず、なかなか上達できません。希望のコーチはありませんが、上記の事から丁寧に教えていただける先生を希望します。
|
@-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
小5の長男と小2の次男がミニバスに入会しましたが、なかなか技術が身につかず、初心者のまま伸び悩んでいました。長男は努力しているのですがセンスがなく、次男は覚えは早いものの練習量が足りず、2人とも自信を持てないでいました。兄弟そろって、基礎から丁寧に指導していただきたいと思い、レッスンをお願いしました。
@-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
兄弟2人を同時に見ていただけること、そして初心者でも安心して学べるマンツーマン形式だったことです。チームの練習だけでは細かい部分を教えてもらえないので、丁寧に指導していただける点が決め手になりました。
@-3)どんな結果が出ましたか?
2人ともボールの扱い方や基礎動作が分かるようになり、少しずつプレーに自信が出てきました。今まで「できない」と諦めがちだった長男も、「もう一回やってみよう」と挑戦するようになり、次男も楽しそうに練習に取り組むようになりました。親としても安心して見守れるようになりました。
@-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
兄弟それぞれのレベルに合わせて、わかりやすく丁寧に教えていただけたことです。できたときにしっかり褒めてくださるので、子どもたちのやる気がどんどん引き出されました。「楽しみながら学ぶ」雰囲気を作ってくださったのが大きなポイントだと思います。
@-5)どんな方にオススメですか?
ミニバスに入会したものの「なかなか上達しない」と悩んでいるお子さんや、基礎を一から学ばせたいご家庭におすすめです。兄弟やお友だちと一緒に受けるのも良いと思います。楽しく丁寧に学べるので、親としても安心してお願いできます。
|
体験談A
小学3年生男子のお母さま/40代主婦・東京都大田区
3年生の男の子です。友達と遊ぶためにバスケットの基本を教えて頂きたいです。また、かけっこなども今後教えて頂きたいです。お願いできますでしょうか?
|
A-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
息子は小学3年生で、友達と遊ぶときにバスケットをすることが増えました。ただ、まったく経験がなく基本がわからないので、楽しめていない様子がありました。親としては「せっかくなら自信を持ってお友達と一緒に遊んでほしい」という思いから、バスケットの基礎を学ばせたいと思いました。将来的にはかけっこや体の動かし方も教えていただきたいと考えていました。
A-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
初心者でも安心して学べるマンツーマン指導だったことです。大人数の教室では息子のペースで進められるか不安でしたが、個別に見ていただけることで「息子に合っている」と感じ、お願いすることにしました。
A-3)どんな結果が出ましたか?
ボールの持ち方やドリブル、シュートといった基本動作を少しずつ身につけることができました。最初は恥ずかしそうにしていた息子も、「できた!」と嬉しそうに報告してくれるようになり、お友達と一緒に遊ぶのがさらに楽しみになったようです。
A-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
先生が息子の理解度に合わせて、分かりやすく丁寧に教えてくださったことです。できた時にはしっかり褒めていただけるので、息子もどんどん前向きな気持ちになりました。遊び感覚も取り入れながら教えていただけたのが、楽しく続けられたポイントだったと思います。
A-5)どんな方にオススメですか?
運動があまり得意ではないお子さんや、部活動に入る前に基礎をしっかり身につけさせたい方におすすめです。遊びの延長のように楽しみながら学べるので、初心者のお子さんには特にぴったりだと思います。親としても安心してお願いできました。
|
体験談B
小学6年生女子のお母さま/40代主婦・神奈川県横浜市青葉区
横浜市青葉区小学6年生 女子 初心者 基礎指導希望、希望日をいくつか入力してありますので、スケジュールご確認お願いいたします。今後はどのようにすればよろしいでしょうか。
|
B-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
娘は小学6年生で、これまでバスケットボールの経験がありませんでした。中学に入る前に、基礎をしっかり身につけさせたいと思い、レッスンをお願いしました。本人も「バスケをやってみたい」という気持ちはあるのですが、初心者なのでついていけるか不安があり、親としても基礎から丁寧に教えていただきたいと考えていました。
B-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
初心者でも安心して学べる点と、マンツーマンでじっくり見ていただける点です。娘のようにこれから始める子にとって、自分のペースに合わせてもらえる環境はとても大切だと感じ、こちらのレッスンを選びました。
B-3)どんな結果が出ましたか?
ドリブルやパスなど、バスケットの基本を一つひとつ丁寧に教えていただけたことで、娘も少しずつ「できる!」という感覚を掴めたようです。レッスンの後は「楽しかった!」と笑顔で話してくれて、前よりもバスケに前向きになりました。
B-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
先生が娘のレベルに合わせて分かりやすく指導してくださったことです。できたときにはしっかり褒めていただき、苦手なところも焦らず繰り返し練習できたので、安心して取り組めたのが良かったと思います。
B-5)どんな方にオススメですか?
これからバスケットを始めたいお子さんや、中学進学に向けて基礎を身につけさせたいご家庭におすすめです。初心者でも安心して学べるので、運動があまり得意でないお子さんでも無理なく楽しく続けられると思います。
|
体験談C
小学4年生女子のお母さま/40代主婦・東京都世田谷区
週3でミニバス練習しております。レベルアップしたく、ハンドリング、ドリブル、リバウンドを教えて頂きたいです。 ハンドリングは苦手箇所のコツを知りたいとのこと。 ドリブル強化 、リバウンドのスクリーンアウト、場所取りのコツ 、ボールのもらい方、突き出し28種類 を重点的にご指導をお願いします。
|
C-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
娘は小学4年生で、週3回ミニバスの練習に通っています。ただ、ハンドリングやドリブル、リバウンドなど、どうしても苦手な部分があり、チームの練習だけではなかなか克服できないと感じていました。特に「どうしたら上手くできるのか」というコツを知りたがっていたので、マンツーマンでご指導いただきたいと思いました。
C-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
娘の希望や課題に合わせて、重点的に見ていただける点です。団体練習では細かい部分までフォローが難しいところを、丁寧に教えていただけることが魅力でした。
C-3)どんな結果が出ましたか?
苦手だったハンドリングの動きが少しずつスムーズになり、自信を持って取り組めるようになりました。ドリブルも以前より力強くできるようになり、リバウンドに対しても「こう動けばいいんだ」という理解が深まったようで、練習後の娘の表情がとても明るくなりました。
C-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
先生が娘のつまずきをすぐに見抜いてくださり、具体的なアドバイスをいただけたことです。「ここはこうするとやりやすいよ」と実際に見せてくださるので、とても分かりやすく、娘も安心して挑戦できました。褒めて伸ばしていただけたことも大きな励みになったと思います。
C-5)どんな方にオススメですか?
チーム練習だけではなかなか伸び悩んでいるお子さんや、苦手を克服したいお子さんにとてもおすすめです。特に基礎をしっかり身につけたい方、試合で自信を持ちたい方にはピッタリだと思います。親としても、安心してお願いできました。
|
体験談D
小学5年生男子お母さま/40代主婦・東京都荒川区
初めて利用させて頂きますので宜しくお願い致します。 ご連絡ありがとうございます。今現在、地域のミニバスに入ってますがスタメンではなく、サテメンです。まずはしっかりシュートフォームをしっかり覚えさせたいです。コーチに現状見て頂き臨機応変な対応で教えて頂ければ嬉しいです。
|
D-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
息子は地域のミニバスに入っているのですが、まだスタメンには入れておらず、サテメンとしてがんばっています。試合に出るためにはまず基本が大事だと思い、特にシュートフォームをきちんと身につけさせたいと考えてレッスンをお願いしました。親としても、「今の課題を見ていただき、必要なことを丁寧に教えてほしい」という気持ちがありました。
D-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
マンツーマンで、子どもたちの現状に合わせて指導していただける点です。チーム練習ではどうしても全体指導が中心になるので、細かい動きやフォームまでは見てもらえないことが多く、そこをしっかり見ていただけるのが決め手になりました。
D-3)どんな結果が出ましたか?
基本のフォームを一つひとつ直していただいたことで、シュートの形が安定してきました。今までは感覚で打っていたのが、「こうすれば入るんだ」という手応えを感じられるようになったようで、自信を持ってリングに向かえるようになったと思います。
D-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
先生が息子たちの癖をすぐに見抜いてくださり、その場で修正方法を分かりやすく教えてくださったことです。できたときにはしっかり褒めてくださり、苦手な部分も繰り返し丁寧に教えていただけたので、子どもたちも前向きに取り組むことができました。
D-5)どんな方にオススメですか?
チームの練習だけではなかなか伸び悩んでいるお子さんや、基礎を固めたいと考えているご家庭におすすめです。初心者から経験者まで、その子に合わせて指導していただけるので安心してお願いできますし、試合に出たいという気持ちを後押ししていただけると思います。
|
体験談E
小学4年生・ご兄妹のお母さま/40代主婦・神奈川県小田原市
3人ともバスケットを週1回通っています。事情があって来年に辞める可能性が高く、、、でもバスケが好きなようで、もっと練習したい、ということでお願いしたいと思っています。 長男次男はほとんど同じレベルの実力で、おそらく小学生の平均的な身体能力です 。長女は二人にやや劣ると思いますが、こちらも平均的な身体能力と思います。
|
E-1)どんな課題(悩み、目的)がありレッスンを受講されましたか?
子どもたちは週1回バスケットを習っていますが、事情があり来年は辞めてしまう可能性があります。ただ、本人たちはバスケが大好きで「もっと練習したい!」という気持ちが強かったので、その気持ちを応援したいと思い、レッスンをお願いしました。基礎的な技術をしっかり身につけ、自信を持たせたいという思いがありました。
E-2)レッスンを受講された一番の決め手は?
兄妹それぞれのレベルや性格に合わせて丁寧に教えていただける点です。長男と次男はほぼ同じくらいの実力、長女は少し遅れ気味ですが、それぞれに合わせて見ていただけることが安心につながりました。
E-3)どんな結果が出ましたか?
一人ひとりの課題をしっかり指摘していただき、「どうすればうまくいくのか」が分かったようで、練習後はとても嬉しそうでした。ボールを扱う姿も少しずつ安定してきて、「もっとやりたい!」と子どもたちから言ってくれるようになったことが何よりの成果だと思います。
E-4)結果を出すことができたポイントはなんですか?
先生が子どもたちの良いところをしっかり褒めながら、直すべきところも丁寧に教えてくださったことです。お手本を見せながら「こうするといいよ」と分かりやすく伝えていただけたので、子どもたちも前向きに挑戦できました。
E-5)どんな方にオススメですか?
チームの練習だけではなかなか身についていない基礎を学びたい方や、バスケットを「楽しい」と思えるようになってほしいご家庭におすすめです。兄弟姉妹で一緒にお願いできるのもありがたく、みんなで笑顔になれる時間を過ごすことができました。
|